毎年、リビング新聞社 から発表される『助かりました大賞』には
いつも「そうそう
」「確かにぃ
」とうなずいておりました。
「助かりました大賞」とは、前年の秋以降に発売、販売された新商品、新サービスの
ノミネート商品・サービスの中から全国のミセスたちが3ヶ条に則って
「助かったわ~」と実感されたものが選ばれます。
今回は、4部門 ~ 食品
日用雑貨
一般・サービス
エコ ~
3ヶ条とは・・・・
「目からウロコのひと工夫」
「ミセスが助かる新商品・新サービス」
「"これはスゴイ"とあなたが実感」
そんな
来年決まる 第14回「助かりました大賞」のノミネート商品の読者審査会に
なんと 私が「応援隊」として参加してきました
候補に挙がっている商品は、知っているもの、知らないものがありましたが
やはり3ヶ条に則った納得の品々ばかり。
各部門10アイテムを入賞商品・サービスと決定するのですから、
真剣そのもの の堅い会議になりそうと構えておりました
と思いきや、普段の仲間内の会話のような和やか
ムード。
でも、審査会に参加しているミセスの見る目
は、やっぱり違いますね~。
(私もその一人に加わっていいのだろうかなんて萎縮)
とっても内容が濃く、鋭い意見が飛び交っておりました。
なるほどねぇ、そんな考えもあるかぁ、とすっかり傍観者
感心、共感するもの多々あり。
圧倒され、発言
するのも忘れてしまいました 
時折、司会の方から、指名されて、僭越ながら私なりの意見は言って参りましたが
審査会の様子
http://blogs.yahoo.co.jp/tokotonliving
http://tasukari.iza.ne.jp/blog/
先週、エントリー商品にWEB
投票できたのですが、実感した物の他にも
使っていなくても、これ使ったら、絶対に「助かる」という品にも票を入れておきました。
票を投じた商品が上位にあって、うれしかったです
ノミネート商品・サービスの発表および本投票については
2007年年12月6日(木)から、リビング新聞社 や えるこみ でお知らせがあるので、必見。
ちなみに 第13回『助かりました大賞』に輝いた
商品
は
こちら
http://www.sankeiliving.co.jp/mrs_report/tasukarimashita/20070216_1.shtml
そして 「えるこみ」のサイトはこちら!
いつも「そうそう


「助かりました大賞」とは、前年の秋以降に発売、販売された新商品、新サービスの
ノミネート商品・サービスの中から全国のミセスたちが3ヶ条に則って
「助かったわ~」と実感されたものが選ばれます。
今回は、4部門 ~ 食品



3ヶ条とは・・・・
「目からウロコのひと工夫」
「ミセスが助かる新商品・新サービス」
「"これはスゴイ"とあなたが実感」
そんな

来年決まる 第14回「助かりました大賞」のノミネート商品の読者審査会に
なんと 私が「応援隊」として参加してきました

候補に挙がっている商品は、知っているもの、知らないものがありましたが
やはり3ヶ条に則った納得の品々ばかり。
各部門10アイテムを入賞商品・サービスと決定するのですから、
真剣そのもの の堅い会議になりそうと構えておりました

と思いきや、普段の仲間内の会話のような和やか

でも、審査会に参加しているミセスの見る目


(私もその一人に加わっていいのだろうかなんて萎縮)
とっても内容が濃く、鋭い意見が飛び交っておりました。
なるほどねぇ、そんな考えもあるかぁ、とすっかり傍観者

感心、共感するもの多々あり。
圧倒され、発言


時折、司会の方から、指名されて、僭越ながら私なりの意見は言って参りましたが



http://blogs.yahoo.co.jp/tokotonliving
http://tasukari.iza.ne.jp/blog/
先週、エントリー商品にWEB

使っていなくても、これ使ったら、絶対に「助かる」という品にも票を入れておきました。
票を投じた商品が上位にあって、うれしかったです

ノミネート商品・サービスの発表および本投票については
2007年年12月6日(木)から、リビング新聞社 や えるこみ でお知らせがあるので、必見。
ちなみに 第13回『助かりました大賞』に輝いた




http://www.sankeiliving.co.jp/mrs_report/tasukarimashita/20070216_1.shtml
そして 「えるこみ」のサイトはこちら!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
こんにちは♪
今日、虹星きれいさんの右隣におりました
Mayuです♪
今日はお疲れ様でした~~~!
また、次回お目にかかれることを
楽しみにしております。(^^)/~~~
今日、虹星きれいさんの右隣におりました
Mayuです♪
今日はお疲れ様でした~~~!
また、次回お目にかかれることを
楽しみにしております。(^^)/~~~
サイト見てきましたが
ほほう!
なんか良さそうなもの
ばかりですね。
今度チェックしてみよっと!!!
ほほう!
なんか良さそうなもの
ばかりですね。
今度チェックしてみよっと!!!
2007/11/07(水) 06:45 | URL | りくたんママ #nSQsQGO.[編集]
こんにちは!応援隊でご一緒したささらです。コメントありがというございました。子供が同じ年とはとっても偶然ですね♪ これからもブログお邪魔しますね。