今年の息子たち モテ期 です 
昨日の 次男坊に 引き続いて
長男が ひとあしお先に 頂きました
同じクラスの 女ノ子から またもや 手作りチョコ
& ラブレター です。
小学校 → 学童 へ 向かう途中に こそっと もらったようです
開封せずに 私の帰りを待って
「 ほら もらってきたよ 」
ぶっきらぼうに 言ってきました。
ずーっと開けずにいるので 私の方が気になって
「 食べないの? 」
と 促すと
「 じゃあ 開けてみる 」
照れながらも 丁寧に包みを 開けていました。
いつもなら 包みなんて ビリビリと 破るくせに・・・
お見事な 手作りチョコ
ん・・・お返しに吟味がいるなぁ・・・と またもや3月14日に向けて
悩みが 増えた母でした(笑)
旦那&三男は きっと くれる女ノコがいないだろうから
ちゃんと仕入れておきました
思えば
5年も前のブログ では 息子がチョコをもらったら
やきもちを焼くのだろうか
と 将来を 心配
していたようですが
お返しの心配の方が大きかった
それとも まだまだ これからなのかしら

昨日の 次男坊に 引き続いて
長男が ひとあしお先に 頂きました

同じクラスの 女ノ子から またもや 手作りチョコ

小学校 → 学童 へ 向かう途中に こそっと もらったようです

開封せずに 私の帰りを待って
「 ほら もらってきたよ 」
ぶっきらぼうに 言ってきました。
ずーっと開けずにいるので 私の方が気になって
「 食べないの? 」
と 促すと
「 じゃあ 開けてみる 」
照れながらも 丁寧に包みを 開けていました。
いつもなら 包みなんて ビリビリと 破るくせに・・・
お見事な 手作りチョコ

ん・・・お返しに吟味がいるなぁ・・・と またもや3月14日に向けて
悩みが 増えた母でした(笑)
旦那&三男は きっと くれる女ノコがいないだろうから
ちゃんと仕入れておきました

思えば

やきもちを焼くのだろうか


お返しの心配の方が大きかった

それとも まだまだ これからなのかしら

スポンサーサイト