我が家の 冬至は この2つがないと しっくりいきません

朝に 「 冬至かぼちゃ 」 を 仕込んでいると
あんこ 好きな 次男坊 & 三男が やってきて
「 なに
なに つくってるのぉ
」
と キッチンへ やってきました
冬至かぼちゃについて ウンチク を 話すと
「 ふ~ん 風邪ひかないように いっぱいたべなきゃね
」
と 次男坊.
ちょっとずつですが 日本の風習っていうのを 子どもらに 美味しい思いと
一緒に 伝えられたらなぁ~と 思います
夜は 柚子湯
に ゆっくり 浸かりました 

過去の 冬至を 振り返ると・・・
3年前も同じようなブログ記事 でした
みんな 元気に 成長してます

朝に 「 冬至かぼちゃ 」 を 仕込んでいると
あんこ 好きな 次男坊 & 三男が やってきて



と キッチンへ やってきました

冬至かぼちゃについて ウンチク を 話すと


と 次男坊.
ちょっとずつですが 日本の風習っていうのを 子どもらに 美味しい思いと
一緒に 伝えられたらなぁ~と 思います

夜は 柚子湯



過去の 冬至を 振り返ると・・・
3年前も同じようなブログ記事 でした

みんな 元気に 成長してます

スポンサーサイト