fc2ブログ
きまぐれな日々
四兄弟との日常生活を綴ります
≪11月   2023年12月   01月≫
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  
七草がゆ
簡単ではありますが フリーズドライで作った 七草がゆ です。

七草がゆ日

子供達に 日本の伝統  を 形式だけでも 知ってもらいたいと思ってますが・・・

いつもと違う朝食に 大喜び  しておりました

先日 十二支を言えない大人 について ちょっと 批判しましたが

七つ だけなのに すぐ忘れてしまう 私です m(。 ̄  ̄。)mス・スイマセーン

芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・(はこべ)・仏座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)

みなさんは 大丈夫
スポンサーサイト



むかご
義父が家庭菜園で作った野菜が多種多彩送られてきました(^O^)/

20081212173112


子供達にとっては初めての『むかご』を食べました。

バターで炒めて塩胡椒で簡単調理(^^)v

小さいながらに ホクホクしていて すごく美味しかった

大好評

この状況を 義父が 見たら 喜んで また たくさん送ってくれることでしょう
また始まる
旦那がまたまた健康管理に目覚めました。

数年前もサブリメントを飲用していましたがいつの間にか消沈…

今度はいつまで続くのかしら(?_?)

20080812195131
健康管理
この間の 妊婦健診では

骨盤位(さかご) ・ 貧血 ・ 低置胎盤

と 言われて ドキドキ  してしまいました。

長男・次男坊共に 34週位まで 逆子だったので 今回も 逆子矯正 体操 & 話し掛けで

胎児の 頭を下にすることは 可能かなと まだ余裕です。

貧血も 普段の食事や 鉄剤を 処方されているので これも 何とかなるかと 高をくくっています。

 低置胎盤 は 初めてのことなので すごく心配  しています。

前置胎盤ではないから幸い とは 先生からお話があったのですが 調べてみると

結構 出産リスク 高いじゃない

それに 先日の 会社の 定期健康診断結果では

貧血 ・ 高脂血症 ・ 心電図は 多発性心室性期外収縮 ・ 不整脈

で 再検査になってしまうし、、、撃沈

健康管理には 気を配っていたつもりでも なかなか 思うような 完璧な 身体を 保つって

難しいですね。。。

自分の身体も こんなボロボロなのに 家族の 健康まで 守れるのか わ・た・し



健康診断
会社で 定期健康診断がありました。

その為、朝食抜きだった私

そんな私を心配して 長男が

「 ママ、大丈夫? 」

と聞いてくれました。 で、旦那が

「 もしもし(聴診器をあてること)するくらいだから 大丈夫 」

と答えてくれると

「 注 射は

と更に質問され

「 するよ。血を採るんだぁ。ママちょっと怖いかも~

というと

「 だいじょうぶだよ 目つぶってな

だって。 頼もしい長男でした。。。


実際に 受けてみると 年齢と共に 検査項目が増えるんですね。

今回は 妊婦ということで 受けなくて良かったのですが。

メタボリック診断のため、腹囲も測らないとならないみたいですね。

心電図も 何年かぶりに 受けました。

しかし、いつものごとく 血圧が 低すぎて 何度か計測されてしまいまいした。

ちなみに 今日は 88 / 44

高すぎもよくないけれど 私の結果も どうかと思いますね・・・

とにかく 定期的に健康診断を受けて 良くないところを早期発見  

元気でいたいものです。



Template designed by アクセラと+αな生活

Powered by .