fc2ブログ
きまぐれな日々
四兄弟との日常生活を綴ります
≪11月   2023年12月   01月≫
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  
祝★三男 2歳 ☆
ついに 2歳を 迎えました 我が家の 三男

次男が 2歳間近の頃 に 比べると・・・

遥かに その上をゆく 成長っぷりです

叱られると

「 ねんね ねんね たいの 」

と 自ら 寝室へ 向かい ふて寝 する 潮らしい一面 が あるかと思えば

ミニカーやおもちゃ、手に持てる物を 投げ付けてくる 凶暴君になります。

第 1 次反抗期 が 始まってます。

の 2歳児 です。

家族だでなく、 保育園の先生の言うこと も 聞かず

反発しtたり、手助けを 嫌がったり…

「  ぶんで~ 」

と 何でも 自分で したがります。

自発性、自立心 は 好奇心によって育まれるようなので

下手でも 時間がかかっても 三男に チャレンジさせてあげようとは思っているのですが

なかなか大人との折り合いが難しいところです

今日は 大きなケーキで 家族から 祝福を受けて 喜んでおりました。

魔の2歳児ですが 子供の笑顔を見ると ホント 親になって良かったなぁと思う瞬間です

moblog_084219e9.jpg





祝★三男!2歳まであと1ヶ月
兄二人がいるせいか

成長が 同年齢の子に比べて 早いように感じます。

だから、 私的には まだ 2 歳 なの

というかんじです。

2歳にもならないのに ベイブレード できちゃうし

P1040527.jpg

長男の時は 育児書や ネットで 月齢毎に いろいろ調べて 成長にあった

対応をしてきましたが

三番目ともなると そんなこともしなくなり 全て大まかに

旦那任せ、兄二人任せに なっています。

兄弟が多いと 大変なんだろうなぁと 思ってましたが

ぜーんぜん  育児は 楽になっていく一方 ですね。

ただ・・・食事作ったりなどの 家事の方が 負担になってくるんですがね~

ま、親はいなくとも 子は育つ・・・ ってやつです 我が家の場合
祝★三男1歳10ヶ月
2歳へ あと 2ヶ月に 迫ってきました!

P1040283.jpg 三番目ともなると 知らぬ間に 大きくなってる

と 驚く程 手のかからない 三男だったりします



育児の山場のひとつ オムツはずし が やってきます。

こればっかりは 難関

最近は 「トイレ・トレーニング」 というらしいですね。

言葉の意味を 把握してきているこの頃

オシッコやウンチを 教えるように 促してはいるものの

なかなか こればかりは 三男も 手強い。

長男も次男坊も 本人任せ&保育園任せだったので

三男も スローペースで いこうとは思ってはいます。

外出なんかは 中途半端にオムツがはずれているよりは

オムツを嫌がらずに履いていてくれた方が いいですし
 
家の中で ( ̄□ ̄;)あ~ と 失敗されるのも 片付けが 厄介ですし・・・

焦りは禁物

親も子も ストレスにならないようにするのが成功への近道

ま、我が家は タイミングを 見計らって 本腰入れようと思います。

また、「自分の物」と「人の物」の区別がつくようになってきました

友達に 自分のアンパンマンの帽子を 見せて 自慢したりします。

しかし、取られると 怒って 泣いたり、貸すのを嫌がったり。

まだ、「 貸し借り 」を 理解できていないようです。

社会性へ 一歩 踏み出す 過程なんですよね、これって。

思いやりや社会性が育ってこないと、自然に貸してあげたり、借りたりができるように

ならないんですって。

子供の発達段階の一つ一つの 面白いです。

三番目にして 何か 冷静に 育児してるって感じです(笑)
祝★三男1歳9ケ月
絵本を見ても 外を 歩いていても やたらと

「 これなーに

を 連発する 三男です。 

好奇心が旺盛になってきた 証拠

日々 成長してます

しかし・・・ 質問攻めにあって 大変なのは 親は もちろん ですが

兄 二人 も 頭を 抱えることもあります。

大人は 適当に・・答えてしまうこともあるのですが

子供は 正しく答えなくては と 思っているので 厄介です (笑)

かんしゃくを 起こしやすい 三男ですが この 質問攻めでは

次男坊も また 噴火することも しばしばです


我が家恒例の 丸坊主くんに なりました
20100703_01.jpg



同じ成長っぷり
昨日 三男が 1歳8ヶ月を 迎え、 魔の2歳に 半分足突っ込み状態で

育児大奮闘中の私

三人目は 手ごわいなぁと 思う日々です

そういえば ブログ始めて 3年になるなぁと 思って

次男坊が 同じ月齢の頃の 記事を 読んで

びっくり

同じ 成長過程でした・・・

ただ、ただ、 私が 体力的に 衰えてきちゃってる

と 思っちゃったりしました (^^;





Template designed by アクセラと+αな生活

Powered by .